怠け者は今日も眠る

-ディスポエマーの日常-

12/21

日記は(なるべく)毎日続けることに意味がある。

いつのまにかほぼ一ヶ月放置していた。

毎度こういうタイミングで言っているが、文章書くのは好きだけどあんまり続かない。

何かを続けるのが苦じゃないっていうのをある種才能があると呼べるとすれば、僕に各才能はあんまり無いってことだと思う。

「好きなこと」を仕事にするっていう話をする時大体この手の話は話題になる。

 

rootport先輩のブログが書籍化してそれが大層面白かったんだけど、そこにも同じようなことが書いてあった。

 

失敗すれば即終了! 日本の若者がとるべき生存戦略

失敗すれば即終了! 日本の若者がとるべき生存戦略

 

 

これはマジで良著。

要するに、「暇な時に気付けばやっていること」が好きなことで、それを仕事にするのが一番幸せなのではないか、ということ。

文章書くのは好きです。でも続かないです。

こういう人は仕事にすると多分嫌いになるか、辛くなります。

生産体力的なものが高い人はやはり強い。

 

そこいくと、音楽作るのはやはり面白い。

最近は友達と適当なノリでバンドやろうぜ!って話をしていて、メンバーはみんな社会人で本業がある人達なのでもちろん趣味なんだけど、何か面白そうだからっつって適当に曲作ったりしてる。

これがマジ興味深い。

これまで自分はかなり完璧主義的で、細部へのこだわりを捨てることが出来なかった。

今までの作品は打ち込みにしてもベロシティやタイミングをかなり細かくいじっていたし、ドラムのフィルなんか毎回違うものをいちいち打ち込んでいたわけ。

全く関係ない人からすれば、ちょっと何言ってるかよくわからない状態だと思うんだけど、これってものすごい手間がかかるわけ。

例えばサマードライビングなんかは、全部完成するまでに一週間とかかけてるわけよ。

 

でもそのバンドにおいての自分のコンセプトは、

 

①初級者でも(多分)演奏出来る

②「超」が付くシンプルさ

③でも割とオシャレで踊れる

 

この辺りを意識してる。

①と②ってこれまで全くやるつもりが無かったことで、俺は音楽の探求者(笑)やで!って感じだったわけだけれども、何事もチャレンジよねと思って作ってみたわけだ。

 

そしたらこれが面白いことに、意外と聞ける出来な上に1曲作るのに4時間とかしかかからないわけよ。

おいおい、やべーなと。

1曲作るのに1週間が4時間になっちゃうってどんだけだよ。

世の中のバンドマン達って実は楽してんじゃねーの?とかぶっちゃけた話思ったよね。

その気になったら2週間でバンド結成からライブまで行けると思ったね。

まあそれは言い過ぎだろうし問題はこんな出不精個人主義のクソ野郎にバンドは出来ないってとこなんだけどね。

 

でもすごく勉強になって、案外そんなに力入れなくても音楽って形になるんだよってことを教えてくれたわけです。

今後の制作活動にもきっと生きてくると思う。

というか、世の中の大半の人達ってそんな難しいもの求めてるわけじゃなさそうだしね。

そこはいち音楽の徒として、残念には思うけど。仕方ない。

日本の音楽はどうしてこんなにクソなんだ、っていう人は結構いるけど、実はマスに語りかけてるような音楽なんて大体世界レベルでみてもクソ(という印象になるような思考停止感を煽るもの)であることが多いし、そういうもので大半が満たされていると思う。

むしろ最近の日本の音楽シーンはようやっと質の高いものが売れてきていて、面白くなって来ている。星野源の恋とか、あれぐうの音も出ないよ。クオリティ高い。

 

良いものが売れることもある。けど売れるものが全て良いものではない。むしろ売れないことの方が多い。のかもしれない。

ということを、ただ悲観的にくだらねーと吐き捨ててうだうだやってるだけの時間っていうのはもうとっくに終わっていて、だったら俺が良いもの作ってそれを売って、その結果で世のカルチャーや価値観を変えてやろうぜって気持ちで進んでいきたいものです。

基本的にこれは政治だとか経済だとかの話にも通じるものがあって、今現在自分に配られたカードをみて、何でこんなブタみてーな役しかねーんだとか言ってても何の生産性もないわけです。

ダメなところばかり見て嘆いているのではなく、ダメなのは理解した上でどうすれば良くなるか考える。

だから自分にやれることをやる。

マイナスな言葉ばかり吐いていられるのは若いうちだけ。

自らの若さを主張する時期は僕の中では終わりました。おじさん結構。

かっこいいおじさんになるために日々邁進していくだけやで。

 

とか言いつつ今日は俺は本当に世に広める努力が出来ない男だなぁと若干へこんでいたところだったんだけどね。

せっかく出来た良いEP、どうやって知らない人に知ってもらったらいいんだろうか。

そんなようなことを最近はずっと考えてますよ。

ってことで今日はこの辺で。

またそのうち書きますから。ちゃんと書きますからね。

 

あ、12/28に渋谷でライブするので良かったら来てね。

じゃおやすみなさい。

11/28

日記は(なるべく)毎日続けることに意味がある。

多分寝違えた。首が痛い。もう首の痛みの悩みと付き合っていくのに疲れた。

誰か骨を全部痛くならないやつに変える技術を発明してくれ。

 

今日は新しいEPのジャケ用紙を注文しに神保町へ。

そうそう。新しいEP、発売しますよ。暗ァいやつ。

暗いのはきっともうこれで当分作らないでしょうね。

ブラックミュージック感のある曲や、持ち前の似非ジャズ感が出た傑作になっていると思います。

マジに傑作。日本どころか世界で探してもこれと同じことやってるやつはいないって、本当にそう思ってる。

JPOPという名のガラパゴス的コンテンツにここまで最近のブラックミュージック感を出したものは未だかつて無いと信じたい。

 

しかし既にやられていて

「なんだって!僕はお釈迦様の掌の上で転がされていただけの哀れでケツの赤い猿だったんだね!」

となる可能性は捨てきれない。

慢心することなく進むのだ。

 

これから先はもっと色んな人が何となく聴けるような、良い感じのノリノリな曲とか作れたらなって思ってます。

その前に四季EP作らにゃあかんのだけど。

 

寒くなってきて、ネコが起きてるときは膝の上、寝るときは布団の中に入る様になってきた。

これだからやってられん。愛おしさが身体中から溢れてきおる。

たま、らんよね、というやつだ。あったかいんだよなぁこやつは。

幸せの一つの形を体現していやがる。まだまだライフイズビューティフル。

 

先日実家に帰って来た。

両親共に一応健康でいてくれているようで安心した。

世界一周旅行をプレゼントするために一刻も早く有名にならねばという思いを新たに、パパにパチンコの景品の良い米5kgをもらって東京に戻って参りました。

俺はやる男だぜ。最近はちょっと宙ぶらりんで自信喪失したりする時もあったけど、まだまだやれる男だぜ。

 

何かここ最近、オーディション的な物に応募したら3つぐらい一次選考通って、やっぱサマードライビングつえーなって思ってる。

今日から二次の投票が始まるのとかあって、本当は投票のお願いとか呼びかけなきゃいけないんだけど、どこをどう間違えたのか紹介のされ方が「池澤ヒロユキ」になっていて、訂正のお願いの連絡をして返事を待っている段階なので何も出来ないこの歯痒さ。

今回は毎日の投票で決まる形式ではないようなので、焦ってはいないけど、俺って何かこういう時ちょっとしたトラブルに見舞われる才能があるよね。

 

あー全く寒いぜ。

パパが買ってくれたお米でも炊いて、今日は鶏手羽と茄子とピーマンとタマネギとしめじをナンプラーと砂糖で味付けしてバジルをぱらりと乗せて似非タイ料理にして搔き込んでやるぜ。

身体を温める為に鷹の爪も入れてやるぜ。

 

そんじゃーよろしく頼むぜ(何をだ)。またな!

11/8

日記は(なるべく)毎日続けることに意味がある。

家で座った状態で作業を続けていると首がマジで痛くなるという結論に辿り着いた。

あとちょっとで完成するしなぁ〜体勢変えるのめんどくさいしなぁ〜の継続により首が痛くなる。

痛くなるとマジで痛い。もうほんとに痛い。リアルに首が回らなくなる。

寝てても痛い。寝返り打っても痛い。起き上がるときも痛い。

 

そうなってくるとかなり鬱っぽくというか、テンションが下がる。

普段健康体でいられることがいかにありがたいかということがわかる。

毎日継続的かつちょっとした、或いは大きな痛みと闘うというのは人の精神をかなり蝕んでいくものなのだと思う。

 

祖母が亡くなったのは膵臓癌が原因だった。

晩年はきっととても痛かったことだろう。モルヒネなども使っていて、最期の方は割と何を喋っているのかわからない時もあった。

相当なストレスを抱えていたことだろう。

その状態にある祖母を介護していた両親の苦労も察してあまりある。

当時は両親と折り合い悪く、話を聞くことも連絡を取ることもしなかった。

 

久しぶりに会う母がどんどん愚痴っぽくなっていって、しかもそれが祖母の話だったりして、おばあちゃん子だった自分にとっては聞きたいとはとても言えないような話だった。

今思えば、母の話もちゃんと聞いてあげるべきだったと思う。

親も普通の人間なんですよね。

 

我々人類は想像することが出来る。

相手がどんな気持ちなのか。何をしたら嫌だろうか。

自分には理解出来ないけど、こういう感覚なのかもしれない。

別の話に置き換えてみれば理解出来るかもしれない。

そうやって他人の気持ちを類推することが出来るわけです。

 

僕はそういう理性的な部分というのが好きだ。

行き過ぎてしまえば何だってよくないけれど、相手のことを想像するというのは何か良い。

これをあげたら喜ぶだろう、これをしたら怒るだろうなと。

他者あっての感情というのは何か特別な気がする。

なるべく他人に優しくありたいと思う。

自分は出来ないことだらけの人間で、それ甘んじて良しとしてくれる人がたくさんいる。

そこに存在する優しさを想像すれば、当然の帰結なのではなかろうか。

 

超適当に久しぶりにブログ書いたら何かいいこと言ってる風になった。

オレカッケエー。

 

まあつまり、肩が凝らない分首が痛くなるということがわかったので作業の際の姿勢には気を付けていこうと思う。

 

ところでマルちゃん正麺のとんこつ味がマジでヤバい。

うまい。アレがあればチェーン系のとんこつラーメン屋いらない気すらしてくる。

博多風龍とかそういうやつ。驚くほどにうまい。

けどやっぱり作るのがめんどくさいから店に行ってしまうんだろうな。

 

秋が終わりかけてるのに秋の曲は完成しない。鬱だ。

じゃあ今日はこの辺で。

10/24

日記は(なるべく)毎日続けることに意味がある。

あれあれ、いつの間にか10日間も更新してなかったぜ。一体何をしていたと言うんだ俺よ。

本当にわからん。多分撮影したりお酒飲んだり歌録ったりしてたと思われる。

本当に何をしていたのかよく覚えてない。ただ少なくともアー写が新しくなって動画が増えました。

光陰矢の如し。

 

先日、クレオフーガでのコンテストに入選したので公開デモ評議会なるものに行ってきました。

なかなか手厳しいアドバイスを頂きまして、まあまだまだだなぁと。

その中にゲストで上田ケンジさんが来てたんですがとても面白い方でした。仲良くなりたい。

超メジャーどころで活躍してる人にもあんなに音楽好きな人がいるんだなと思うと、励みになります。

 

最近、といいうか昨日の友人との会話を経てなんだけど、やっぱりファンを増やすって言うのは並大抵のことではないんだなと思った。

応援してくれる人はマジで確実に増えていて、多くの人の助けがあって今頑張れているという実感がある。

けど、「自分の活動を応援してくれている」ということと「自分のファンである」ということは実は同じ意味ではないという点に気付いたわけだ。

 

真剣に頑張っている、という自覚はある。そしてそれを応援してくれている人にありがたさも感じている。

けど、その人達全員が自分の音楽を聴いて手放しで誉めてくれて、毎日再生してはブログを読み漁り、YouTubeの動画を見て物販でCDを買って、と活動してくれるかと言えばそうではないということ。

 

そういう人を増やすことがネクストステップとして求められるということを昨日感じたのであります。

これはなかなか難しいよなぁ。1人でそこまで持ってくのは相当難しい。

しかしやれることは山ほどあるはずで、前向きかつ狡猾にやっていかねばならぬ。

 

とりあえず、音源制作は継続しつつもそろそろライブ活動を再開することを考えていこうと思う。

弾き語りでの活動がメインになると思います。ちゃんと練習しときます。

 

今日はそんな感じでおさらばしようと思います。

アディオス。

10/14

日記は毎日続けることに意味がある。

秋最高。涼しいし、何かもう全てが最高だよね。

年を取ってそれぞれの季節の良さとかわかるようになってきたよね。

長野育ちだからなのか、ちょっと寒いくらいの方が落ち着くんだよなぁ。

長野はちょっと寒すぎるけど。

 

秋と言えばサンマが旬ですけれども、久しく食べてないなぁ。

最近は市販のカレー粉(ルーではない)でどこまでインドカレーに近づけるかチャレンジしている。

けどやっぱりS&Bのカレー粉だと普通のカレーの味にしかならない。

そもそもインドカレーも久しく食べてないから正解がわからない。

一体何をしているんだろうか。スパイス買い揃えちゃおうかなぁ。

 

そしてそのカレー作りの過程である事実に気付く。

トマトとか言う野菜が高すぎる。

あの野菜は一個で下手すりゃ清涼飲料水やガムなんかより高い。

100均で売っているものよりも高い。何だそれはと言いたくもなる。

実家などでは普通にサラダに入っていたものだが、今から考えればあれはごちそうだったのだ。

価値を正確に理解出来ないのは罪だ。過小評価も過大評価もダメなんだ。

トマトはごちそうだったんだ。ごちそうだったんだよ。

みんなも今度からトマト食べるときは、この野菜って高いんだよなァ〜って思いながら食べようね。

 

話は変わるが、パソコンの中身を整理していたら昔のライブ音源が出てきた。

去年の夏ぐらいのやつ。歌下手すぎてマジでビックリしてる。

そろそろちゃんとボイトレとかしておかないといかんなぁと思ってる。

習慣化したいけど、それが一番難しいんだよなぁ。

今はライブしてないけどそれは完全再現するのが難しいとか採算が取れないってだけで、弾き語りでも需要がしっかり見付かればライブはしていきたいと思っているわけです。

ので、いつでも出来る様にはしておきたいんだよな。

にしては歌が下手すぎる。辛い。ちゃんと練習しよう。

 

さて、金曜の夜だと言うのに誰と会う約束も無く、お酒を飲む気も無いのでペルソナ3でもやるかな。

ほんとはペルソナ5がやりたくて仕方ないんだけど、3で我慢するんですよ。。

何せテレビもPS4も無いからね。。

 

じゃあそういうことでまたお会いしましょう。

10/13 夏休み終了のお知らせ

日記は(なるべく)毎日続けることに意味がある。
お久しぶりです。池澤です。随分とブログを書くのをサボっておりました。
9月はなるべく更新するとか言っておいて、サボっておりました。
たまに「やる」と明言して、実際にやらないところがあります。直さねばならぬと思いつつも、直らないかもしれません。
 
唐突ですが、大学生の夏休みって長いっすよね。
2ヶ月丸ごと休みってどんだけ休みなんだよ。必要なのかよ。っていう。
でも夏休みの間ってマジで暑いじゃないですか。マジ暑いから、この期間は授業しないようにしようぜ、って意味での期間設定なら納得出来ちゃうよね。
もうほんと暑くて外出るの億劫になっちゃって。
おかげさまで僕の制作ペースも落ちちゃって、もう8月9月は夏休みで良いかってなっちゃってました。
10月に入ったので、今月からはばっちり頑張ります。
 
ブログを書いていなかった期間であった変化と言えば何でしょうね。
週一で音源をYouTubeに上げる様になりました。
手伝ってくれているマイメン達に感謝しつつ、私はひたすら音源制作に集中します。
 
あとブルーノートフェスに今年も行ってきました。
Misia×黒田卓也が本当に素晴らしかった。かっこよくて泣きました。かっこよくて泣くってそう無い。そういう演奏を目指したい。
 
そしてクレオフーガというサイトでのコンテストに参戦し、見事に3位入賞を果たしました。
まさか、3位までいけるとは思っていませんでした。
以前にもネットのコンテストで特別賞をもらったこともありますが、その時よりも応援してくれる人が格段に増えた気がします。
 
よくオリンピック選手とかがインタビューで、「ここまで来れたのは家族や仲間のおかげです」って言うでしょ?
あれに関して友人と不思議だよねって話してまして。
だって、誰1人として「自分のおかげ」って言わないんですよ。
オリンピックでメダル獲得って世界レベルの偉業ぞ。自分の努力と才能無くして今そこに立ってるわけがなかろう。とね。
日本人的社交辞令なのかなーとかまあそんなことを話していたんですけどもね、スケールは違うかもしれませんけど私は今回のコンテストでちょっとわかった気がしましたよ。
 
そもそも頑張れる環境を作ってくれてる人がいるから頑張れるんだよね。
今自分が馬鹿売れして、誰のおかげだと思いますかって聞かれたら、そりゃあ友達や仲間のおかげって答えますわ。
そんぐらい、助けてもらってるなって思いますもの。
多分みんなそうなんだろうなぁ。
実際規模が大きくなればなるだけ1人じゃ出来ないこと山ほど出てくるだろうし。
たいそうなありがたみを感じました。
協力・応援してくれてる皆さん、どうもありがとうございます。
感謝と尊敬を込めて今日もラップするぜ。
 
さて、そのクレオフーガで公開している新曲「サマードライビング」。
これがね、結構出来が良くて、しかも今までの作風とガラリと変わっていて面白いんですね。
まず明るい。サラッと聞ける。
この曲をキッカケに、新しいEPの構想が出来ました。
四季それぞれの曲を作って4曲入りのEP作ります。
今は秋の曲を作っているところ。
秋は大人の失恋をテーマに作っていくぜ。トラックが大人っぽい感じを目指してるからだぜ。
冬はもう昔作ったクリスマスソングがあるので、それをアレンジしていきます。
春はノーアイディア。まあそのうち考えつくっしょ。
 
と、いうわけで、夏休みが終了したので、今度は本当に、なるべくブログも更新してきます。
じゃあそういうことでまたお会いしましょう。
池澤でした。

9/1 SASUKEにハマった俺の俺による俺のためのSASUKE賛美

日記は(なるべく)毎日続けることに意味がある。

夏がほぼ終わった。8月何していたかと言うと、あまりよく覚えていないがSASUKE見てるか音楽作ってた気がする。

ブログを書くタイミングがあんまり無かったネ。

 

今月の収穫は言わずもがな、MVの公開とオンラインショップ開設であった。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

www.zawachome.thebase.in

 

全く自分のツラをYouTubeで拝見するのは辛いぜ。

罰ゲームかってレベルで辛いぜ。勘弁して欲しいもんだぜ。

CD販売始めたんで良かったら買って下され。私への直接的な活動支援に繋がりますので。

よろしくお願いします。

 

8月中は基本SASUKEにハマってた。どハマり。

最高の番組だよアレは。

キッカケは水曜日のダウンタウンで金田一のトリックが再現しようとすると全部SASUKEレベルの難易度、みたいな企画やってんのがYouTubeに上がってたからなんだけど。

面白いんですよ。SASUKE。

 

www.youtube.com

 

ちなみに僕は、ドラマ金田一少年の事件簿大好きっ子です。剛版と山田涼介くん版が至高。

で、SASUKEの何が面白いのかって言うのを一応説明しようと思うんですけど、簡単に言うとドラマっすね。人間であり、歴史です。

 

SASUKEって国外ではだいぶ人気らしくて、100ヶ国以上で放送されてるらしいんすよ。

アメリカでも人気だし、マレーシアなんかは国あげて肥満対策にSASUKEを奨励してるとかって話で。

割と海外では筋肉ムキムキのマッチョがかっこいいって価値観が当たり前に存在してて、SASUKEを攻略出来るっていうのが単純にかっこよく見えるんだと思うんだよね。

 

けど、国内って違うじゃないですか。

個人的には日本人がムキムキマッチョに体質的になりづらいからマッチョかっこいいって価値観が育たなかったのかなって思ってる。

洋ゲーと和ゲーで主人公の見た目が全然違うのに代表されるくらい、日本人のイケメンの定義って細くて中世的な見た目なわけじゃないですか。

別にマッチョ好きな人を否定するわけではないし、ある程度そういう人を支持する層がいるのもわかってます。けどあくまでマジョリティはそこじゃないよねって話です。

 

で、まあSASUKEに出てくる人達っていうのはやっぱりしっかり筋肉してる人が多いんですよね。

恐らく国外ではスポーツとしての面白さもある程度認められてると思う。実際1stステージとか、かなり面白い。

けどSASUKEが好きな多くの視聴者が見ているのは恐らく、ヒューマンドラマです。

 

SASUKE出場者は、所謂ブルーカラーの人が結構多いんですよ。日本の屋台骨を支えてる人達ですね。

簡単に言えば、トラック運転手とか、大工とか塗装工とか。

あとは街の電気屋さんとか。これはブルーカラーではないか?

で、そういう人達にどんな家族がいてどういう生活をしてるのかっていうのを番組がちらちら小出しにしてくるわけ。

感動の文脈がちょいちょい構築されてくわけですよ。

有り体に言えば、「素人がテレビに出て磨いてきたスキルで輝く番組」ってことなんですけど、僕はブルーカラーの人達ってところになぜかグッときてしまってるんですよ。

だって僕なんかからしたら、スゲー大変な仕事だと思うから。肉体労働ってほんと大変だと思う。

普段から身体使って働いてる人達が、さらに鍛えて来るっていう。すげーの嵐。

 

そんでね、重要なのが1stステージ。

これがね、挑戦者毎回100人くらいいるんだけどマジでみんなクリア出来ないんだよね。

ほとんどの人が脱落するわけ。で、たまにクリアする人が出るわけだけど、やっぱり当たる見込みの無いギャンブルで当たると感覚的に嬉しくなっちゃうわけよ。

おおやったじゃん!コイツスゲエ!ってなる。

逆にそこまで来ると、脱落者とか見る度にあー惜しい!とか思っちゃう。

そこまで来たらもうファンだよね。

 

あとね、歴史が長いっていうのもデカい。

例えばSASUKEオールスターズって言う人達がいて、その人らとかもうマジで10何年とかそういうレベルで参加してるわけ。

ついこの間7月に行われた大会で、かつて完全制覇もした長野誠さんて漁師の人が引退したんだけど、その人が完全制覇した時の映像とか、引退の時の映像とか、普通に泣ける。

言ってしまえば少年ジャンプ感ある。友情、努力、勝利ですよ。ほんとこれ。

完全制覇した時の長野さんのコメントね。

「オールスターズの皆とやれて本当に良かった」って泣きながら言うんだよ。グッと来ない方がおかしい。来ないやつは不感症か何かだ。

 

あと例えば2015年第31回大会で完全制覇した所謂サスケくんね。

彼、今大学院生なんだけど高校ぐらいからSASUKE出場してるわけ。

毎回大会でフィーチャーされてたわけではないんだけど、オールスターズやその他の出場者の背中を見て育ってきたその彼がついに完全制覇っていう、この努力は人を裏切らない感。

一つのことをずっと継続して努力して来たその執着心が、実を結んだ瞬間ですよ。

グッと来るに決まってんだろうが。来ないやつは多分脳構造に何か問題がある。

 

さらに例えば山田軍団黒虎ね。

ミスターサスケこと山田勝己さんがいるわけですよ。

彼はね、勤めてた職場をリストラされてSASUKE大会ごとの肩書きが無職からの鉄工所アルバイトに変わるわけですよ。

ちなみにそのアルバイト先は奥さんのお父さんがやってるとかって話だったので、アルバイトって言い方は違うのでは?とも思うけど多分番組が面白いと思って付けてるのかなという予想。

でその彼がいつだかの大会で脱落して言うわけですよ。

「俺にはSASUKEしか無いんですよ」と。泣きながら。

 

認めますよ、若干イタいですよ。

言ってみれば、このSASUKEって競技を完全制覇する日が来たとして、彼が得るものは達成感と一部の人間からのプロップスのみですよ。

全てを投げ捨てて取り組むにはちょっと生産性が低いアクティビティなのではないかとは思いますよ。

けどね、そんな一つのものに一生懸命になれる人間あなたの周りにどれだけいますか?

確かにプロSASUKEプレイヤーにはなれませんよ。だってお金が発生しないからね。

アメリカじゃSASUKEプレイヤー養成ジムみたいなのもあるみたいだけど、日本じゃ流行らないってのはみんな感覚的にわかってるわな。

プロが無いってことはアマチュアであったり、趣味の領域ってことになっちゃいますわな。

けど趣味の一つにも本気になれないやつに、何が出来るんだっちゅうねん。

何か一つのことにひたむきに、真剣になれるその姿勢を、お前らがバカにする権利なんてどこにもないっちゅうねん。

どんだけ毎日身体鍛えてると思ってんねん。

中には自宅にSASUKEセット作って練習する人とかおるねんぞ。

その情熱を、ただちょっと流行ってないとかファッションとして受け入れがたいというだけで、否定することなんて、少なくとも俺には出来へんわ。

関西弁にもなるわ。

 

そしてその彼が競技自体は引退し、でもやっぱりSASUKEは好きだから関わっていたいということでしょう、一緒にクリアを目指す出場希望者を募るわけです。

その名前が、山田軍団黒虎。

まあね、認めますよ。若干ダサいというか、イタいというか。。

何でそんな名前付けんのよ、、って僕もちょっとどころかだいぶ思いましたよ。

 

「軍団」 「黒虎」

 

自分の名前以外のワードチョイスが、完璧にダサい。。

競技や自分達のキャラクター及び世界観とマッチしてないからダサく感じるのかもな。

英語にするとブラックタイガー。海老か。海老から来てるのかまさか。。とか1人で考えてしまった。

 

で、その山田軍団黒虎のメンバーがついにSASUKEに出場するわけですよ。

やっぱり1stステージは難易度高いからね、脱落するわけ。

けどそのうちの1人が最近の大会で1stステージクリアしてね、その後山田さんと一緒に歩きながら泣いてるわけ。

詳細はあんまり覚えてないけど、「色んな人にバカにされるけど、頑張ってます」的な。

グッと来るに決まってんだろうが!!!!

やっぱね、涙もろいやつってのは好きになっちゃうよね。エモい。

応援したくなっちゃうよ。全く。

 

とまあそんな具合に続けば続くだけ人の歴史が更新されていくわけ。

しかも競技自体の難易度も上がってて、人間の進化ってマジすげーって思わされる。

 

あとはね、この競技、敵が存在しないっていうのも素晴らしい。

負けは脱落であって、誰かに負かされるわけではないから、悔しさも非常にクリーンなわけです。

素晴らしい競技だ。

 

長々と書いてやったぜ。

わかったでしょ?俺がいかにSASUKEのことが好きかがね。

ここまで読み切ったのなら、さすがにちょっと興味持つでしょ。

本当はいけないかもしれないけど、YouTubeに映像上がってるから見てみると良いよ。

俺はもうTwitterでSASUKEアカウントフォローしたし、出場者のアカウントもフォローした。

マジ最高。3時間とかかかるモンスター番組だけど見る価値は少なくとも俺にはあったね。

書き殴ってやったぜ。

 

じゃあ今日はこの辺で。今月はブログの更新もなるべく頑張る。